今日は西米良村小川地区の山菜まつり実行委員会の
会合にお邪魔致しました。

場所は小川地区公民館。
話し合いの内容は、当日や前日の準備について。
会場付近の清掃や駐車場の確保、誘導人員確保
といった、とても大切な事柄です。
委員の皆さんが自分にできることを発言していきます。
皆さん一人一人がきっちりと出来ることをやっていく。
これが限られた人数でやってゆくことの秘訣。

ともすれば放っておかれがちな公共の施設ですが、
こういった小さな地区でも、いや、だからこそ
大事に大事に利用されるものなんですね。
これが自治の原形でしょうか。
お祭り、イベントひとつひとつが、こういう方たちのもと
成り立っているのですね。
最後に皆さんに写真に写っていただきました。

かりこぼーずの山菜祭りは5月3日(土)です!
くわしくはこちら
山菜好きのあなた、久しぶりに山で遊びたいおじいちゃんも
お孫さんを連れて是非来てください。